SSブログ

車のおそうじ [Polo AWCHZ]

車におけるコーティングとは、ということです。

コーティングした(かもしれない)状態とは、どのようなことを私が望むのか。







車両を水洗いだけで洗車するときに、付着している汚れをいかに簡略に落とすことができるか。
私にとってはそのためのコーティングであります。

付着する汚れとは、水垢、虫、路面から跳ね上がる泥、タール、この辺りでしょう。

それらの汚れを、水洗いのウェスの一拭きで落とすことができる状態にしておくことが
私が車に求めるコーティングでありますし、現状、私の環境下ではこれが行えています。

逆説的ですが、
行えている環境下からコーティングとはどういう物なのかを観察しているわけでもあります。

ゆえに、使用する溶剤によって、どの汚れまでが簡略に排除することができるのかが違ってきますから
使用する溶剤の有している性能によって、どこまでの種類の溶剤を使用するかが決まります。

現状、使用しているワックス(仮)においては、汚れを除去することについて、
この一種類で用を成します。ゆえに、他の溶剤は必要ありません。
保護剤としては、試行品から繰り上げされた溶剤が、
無塗装部分については有効であると判断していますので、2種類の溶剤を併用していますが
簡素に汚れを除去する点においては、ワックス(仮)の性能によって担保されます。

仮に、試行品(元)一種類で、ワックス(仮)と同じような状況を再現しようとすると、
汚れを除去するための溶剤を、2種類追加することになります。
虫とタール類などを落とすための溶剤の必要性を私は、認めます。
虫などの付着に対しても除去性能を有していますが、比較すると不足に感じる部分があります。
ワックス(仮)よりも塗装面をウェスで擦るという作業を行う必要性がある、この点を考慮すると
別途、有機質を除去できるような溶剤において処理をして、後処理として試行品(元)を使う。
このような手順によって、再現性が担保されると観察しています。

再現したい状況があり、それを再現するためにできるだけ手数が少ない方が良い。
と考えているのが私の洗車であります。

IMG_2904w.JPG
nice!(8) 
共通テーマ:自動車

nice! 8

図書館湿った話と乾いた話と ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。