SSブログ
ステージア25RS・ヴィッツ ブログトップ
前の10件 | -

ステージア、離脱。 [ステージア25RS・ヴィッツ]

ステージアが、車両入れ替えのために、引き取られて行きました。

最終走行距離は、18万5千キロ。

へたりが目立つ部分は、前側座席、本革ステアリングの革のめくれ。

内装関係は、耐久性良く、10年経過しても大きな劣化が見当たらず。


続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 

ヴィッツ、オイル交換 [ステージア25RS・ヴィッツ]

19000km。
前回から7000km使用。
振動やや多し、特にエアコン使用時に振動が大きくでる。
アイドルアップしないので電力取られて余計に振動が出ます。

振動が発生する要因として、エンジンの軽さ、ミッションの重さのバランス。
三気筒で、まだましな方だとヴィッツは評価されましたが、世の中の他の三気筒は、もっと振動が出ていて、大変そうです。

基本としてエンジンの力があれば、振動はある程度抑制されますが、これはパワーをあげるのではなくて、エンジンの素の力、表現が難しいですが。

整備後、振動も小さくなって、走りも隣にいても出足から力強く走ります。車がさらに軽くなった感覚です。

1Kエンジンは7千kmくらいの交換スパンがちょうど良いらしいです。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

GR9000にタイヤ交換 [ステージア25RS・ヴィッツ]

ステージアのタイヤ交換。

BSのGR9000。純正サイズの、205-60-15。

今まで履いていたのが、BSのプレイズ、4万キロ使用、使用期間は3年くらいかな。

このプレイズの前が、YHのDNAGP。
この印象が物凄く不評で、DNAGPの前の、BSのグリッドⅡと比べて
ウェット走行時の不安定さは、顕著なまでにあらわれて、ひどかった。

DNAGPを使い切って、プレイズに履き替えてみたら、びっくり。
ステアの舵角は、圧倒的に少なくて車が動くし、何よりも、雨天を含めて
タイヤがもたらしてくれる、車の安全性能が、比較して向上したのが
よくわかった。

そして、今回は、BSのコンフォートタイヤの最高峰、GR9000のチョイスとなりました。
オーナーも、ここまでの選択は、贅沢すぎやしないかと始めは、しり込みしていましたが
付け替えてから、受け渡すと、雨の日ながら、すぐに電話が入って
「俺でも違いが凄くわかる、こんなにすごいんだ!」
と、まだ保護のワックスが効いていて、めくれていない新品状態のタイヤのフィーリングに
驚いた連絡が入ってきました。
まだ性能を発揮していませんから、これで晴れた日に走って、ちゃんと一皮めくれれば
本来の性能を発揮してくれるでしょう。



続きを読む


nice!(0) 

ブレーキパッド交換 [ステージア25RS・ヴィッツ]

ステージアのブレキーパッドの交換。

前回が10万キロ。今回は、14万4千キロ走行。

プロジェクトミューのNSを使用、今回も同じものを使用。

パッドの選択は、初期制動力の出方と、タイヤブランドとのマッチング。

フロント、鉄板まであと1ミリもないほど。
なんでか、リアまで、同じ状況(笑)

引きずりか、パーキングブレーキのラインの異常。

フロントとリアの減り方が一緒なんて、はじめて見ました。勉強、勉強。

運転席側のタイヤの磨耗に、やや片べりの兆候あり。
ベアリングのがたつき、フロント、左右ともに確認、助手席側が、ややがたつきの度合いが大きい。

この前、仕事で高速を走ったときに、80キロ弱あたりから
ステアリングがトクトク感じたのは、これでしょう。
ただ、がたつきの度合いがまだまだなので、いま締めると、余計にベアリングのガタが
出る可能性があるというので、もっとガタが出てから調整とのこと。

まぁ、14万キロ走行で、走行条件もよろしくない条件が多いので、こんなものでしょう。

フロントブレーキ、運転席のキャリパーから、シールからのブレーキオイルの染みだしを確認。
気温が低くなるまでには、要シール交換。
エアフィルターの材質の耐久性に限界がきた模様で、これも要交換。
nice!(0) 

ステージア、その後 [ステージア25RS・ヴィッツ]

オイル交換してから、1000キロ強走ったステージアに乗る。

大体あたりがつき始めた頃でしょう。
Egオイルのオイル交換した後のあたりがなんなのかは
どっかで探してください。見つけることが出来たら、教えてください。

オイル交換直後より、またさらに滑らかで、静か。
本当に静か。
信号待ちのアイドリング中のステージアの車内にいると
Egがかかっているかいないか、ステアリングの振動も、本当に微々たる物で
振動が出ているだろうと思い込んで触らないと、伝わってこないほどの振動に
アイドリング中のEgの音の静かなこと。
思わず、エンストしたかと思って、エンジンキーを触ってしまうほど。

信号の出足も良いし、何よりも中間の加速が良い。
アクセルのレスポンスが良いので、アクセルの動きと加速がリズムが良くて
クルマが、きびきびと動いているように感じる。
アクセルを入れると、4速巡航で走っていたのが、ぱっとATのギヤが変わって
心地よい加速をしていく。
Egの状態が良いと、ATの変速も、もたつきません。

本当にあたりが付いたEgというのは、乗っていて気持ちが良い。
14万キロですが、それが何か?といったところ。
これで整備レベルは、アースも何もしていない、本当に純粋にオイル交換整備を
しているだけ。
つまり、まだこれ以上の質の良いフィーリングを出す作業工程は残っているのに
いやもう、十分でしょうと感じてしまう。

プロ?で、たまに、アースの追加線なんて、あんなんは、どうたらこうたらと
言っている人が、いまだに、いますが
市販品はともかく、必要なアースの線は、ちゃんとメーカーさんが残しておいてくれますので
それをしっかりと補いましょう。

フロントタイヤの溝が少ないので、早々にタイヤのローテーションを言われているので
時間を見繕わないと。


nice!(0) 

9,000キロ使用のオイル交換 [ステージア25RS・ヴィッツ]

ステージア、オイル交換、前回から9000キロ走行。

交換前のテスト走行中に、最近出始めた、走行中のステアリングの振動を相談。
すると、間髪無く、パワステのフルード、とのご回答。

パワステのラインの交換の話をしたのは、この話の後でした。
宝くじ以外は、相変わらず当たります。

今回はステージアのオーナーが、この後に予定が入っていたので
交換作業時間は短縮バージョンでしたが
それでも、効果は覿面。

作業の前に、9000キロ走っているステージアの状況。
アクセルレスポンス、問題無し、Egノイズ、特に気になるようなノイズは感じられず
トルクの立ち上がりが下がっているのか
加速するのに、キックダウンを必要と車両側が判断する領域が広がっているので、
ギヤを変えて加速していく。ただ加速感に、不足は感じられず。

某GSでは、オイルに泡がついているので劣化していますねと言われましたが
そんなことをいったGS店員は、バッテリーの端子を、普通にまともにつけることが
できていませんでした。
おかげで必要な電流が得られず、かかりが悪かったので、バッテリーを
GSで交換したというので、もしやと思い確認してみると、端子がしっかりとついていません。
バッテリ本体の電極の上についていて
車両側の電極と本体の電極の下部に、隙間がありました。
面積が足りていませんね。世の中、そんなもん。
ただ、こんな作業をする人間が、Egオイルに、いちゃもんをつけるから
腹立たしい限り。知恵というよりも、知識ですからねぇ。

続きを読む


nice!(0) 

高速インプレ [ステージア25RS・ヴィッツ]

Eg整備の次元は、サバンナ同等、ステージアで480キロの往復。ほとんど高速道路使用の印象。

排気量2500CCというのは、コルサに比べて、はるかに高速での移動は楽(当然!)
RB25Egらしく、重く上まで回る。
ややATFの劣化を感じるショックがあり、タイヤの取り付けは他店なので
120キロ前後でステアに振動を感じるのは、ホイールバランス、タイヤの組み付けに難あり。
新品タイヤを取り付けるのに、ホイールを汚れたまま取り付けるので、空気が抜けやすい
ということを考えると、あとのことは、おして計るべし。
ホイールは純正15インチアルミ。タイヤはBSのプレイズ。
160キロオーバーの速度域では、風を受けていた運転席側の窓が、圧力で、ずれる(笑)
ワイパーブレードは追い風、150キロほどでぶれた。

カルディナターボ(最終)と追走するも、アクセル全開のタイミングさえ間違わなければ
負荷がかかっている状況での加速度は、コチラに分がある。
アクセル離して、速度落として、再加速という状況で、タイミングを読み間違わなければ
ターボの加速よりも、先に前に進むことができた。
後ろにつきなおしたときに、こちらがNAだと気付いてくれたでしょう。

さして燃費運転には気を使わず、燃費は9,3。
RE-01履いていたレグナムの時とさほど変わらないか、やや劣る。
アーシング等々、細かい整備が施されていないのが、この差かな。

純正シートは、長時間座っていると疲れるとのコメントを、どっかのオーナーが
書いていたのが頭の片隅にあったので、ちゃんとポジションを決めて座り続けると
4時間連続で走り続けても、座り続けることによる疲労感は、はなはだ少なし。
降りても、身体にこわばりもないし、座っていても、違和感感じず、シートがへたっている状態。
いい金額を支払うような車なので、純正のシートもさほど悪くないんですね。当たり前か。

高速道路で長距離移動するのには、やはり排気量があると、楽。
コルサでも、問題は少ないように自分なりに部品を換えてきましたが
車の基本の性格というのは、どうしようもないところで、車にあった付き合い方を
覚悟するしかないのですが、それにしても、楽な移動でした。

というよりも、コルサで楽に移動できない、自分の怠けたところが、よくわかりました。
最近楽なことばかりしているからなぁと、反省。


nice!(0) 

ステージア、オイル交換13万キロ [ステージア25RS・ヴィッツ]

ステージア、オイル交換。13000キロ使用。
もうちょっと問題があっても良さそうなんですが、全く問題無し。
130000キロ走行で、加速状態は乗っていないので、また後日。

ただ恐ろしく、Egの振動が消えていた。13万キロ走った車とは思えませんが。
こういう現実が、普通にあります。


nice!(0) 

裏返し [ステージア25RS・ヴィッツ]

無事修理も終わって、出てくる予定ですが
ディーラーに入庫して、メーカーのディーラーでの診断も
こちらのプロの診断とほぼ同じということで。

日産では、ACバルブっていうらしいのですが
部品が東京にしかねぇっ、ってことで
待たされている間に、分解洗浄、再組み付けをしてみたところ
温間時では問題が無く、やはり冷間時に始動性の悪化を確認できたそうで
部品アッシーを交換ということですが
交換する部品が、東京にしかないというところが、肝で
裏返すと、そんな頻繁に交換が必要な部品ではないということ。

RB25なんて、ごろごろ転がって、今もたくさん走っているのに
交換する部品が、東京にしかないというのが
いかに、交換する頻度の少ない部品、ということを示している。

コイルがいかれてから、この一連の問題が起こったとおもっていたのですが
事実はもう少し深いところにあって
コイルがいかれた原因というのが、しっかりと判明している。

ちょうどEgのヘッドの上をまたいでいる、冷却水の通るゴムのホースの劣化が
見つかったわけですが
この冷却水のホースの劣化が原因で、冷却水が漏れて
漏れた冷却水がプラグホールの中にたまり、コイルに影響を与えて
いかれてしまった。

それなのに、当初、診断をした整備工場では
不良コイルの交換と、プラグ六本の交換のみ。
劣化したホースは、金具を付け口の端で止めて
ホースの交換の必要性を、その事をオーナーに話をしていない。

劣化したホースを見つけて、冷却水が漏れているのを確認していて
尚且つ、コイルのプラグを交換しているという事実から
この冷却水の漏れが、コイルの不良を引き起こした可能性もあるのに
その可能性を、まったくもって問題解決していない。

都合の良いお客として、なめられてしまったようですが
言わなければいけないことを、言わなかったことは
職業の仁義上、罪でしょう。

それとも、たかだか10万キロ越えた車を、調子良い状態で維持できるだけの
整備力が無い、ということを、自分で主張でもしているんかしらん(毒)
世の中の常識、というか、ようわかりませんが
いつのまにか、車って、10万キロ越えると、色々不具合を抱えるというような
伝説が、まことしやかに流布していますが
10万キロ程度しか、まともに走ることが出来ないような整備をされている
ということの、裏返しでもあります(毒毒)


nice!(0) 

修理決定 [ステージア25RS・ヴィッツ]

日産ディーラーに入庫。

一応、メーカー側の所見もとってもらうため。
それとそのまま部品発注して修理。

予定通り、スロットルボディのアジャスターバルブの破損。
キャブクリーナーが、悪戯をするんだな。

オーナーも、修理の目処が立って、ほっとしたみたい。
良かった良かった。

まぁ、プロをなめるんじゃねぇよ、ということです。


nice!(0) 
前の10件 | - ステージア25RS・ヴィッツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。