SSブログ

ルーテシア(仮) [新型車購入までの道]

これも2015年当時の試乗した車の感想記事です。

ルノー、ルーテシアについて、おそらく試乗した当日の夜に書いたものです。

3気筒モデルは値段もサイズも、トルク数値も(笑)私の要望にマッチングしていた車両でした。

ナビも社外品を装着することができました。
社外品のナビのメリットは、年数が経った時に交換可能であると言うことでしょう。




仏車の某車。
これは試乗コースが最高。
信号機のないアップダウンと、適度にコーナーが続く試乗コース。
ウェットにもかかわらず車の安定感は抜群。
ちょっとした直線路の先に、道路の継ぎ目の金具があったので
わざとブレーキを残しながら金具を乗り越えると、きゅるっとも言わずに
すんなりウェットの路面の金属部を通過して行きます。
これは意外。
ステアリングも、MINIのような味付け(ゴーカートフィーリング)ではなく
自然食材のような無添加(なのだろうか?)風がよくわかる。
ステアリングの動きは引っ掛かりもなくスムーズ。
切れば切っただけ、すっと鼻先がIN側に向きます。
ブレーキペダルの踏ませ方に、今までに、経験した事の無いところがありました。
踏み始めがとにかく固い。しかし、その固さのままペダルを踏力でコントロールしやすい。
国産車のつもりで踏み始めると、初期の固さになじまず、
制動力が立ち上がらない錯覚もありましたが、それこそ慣れの問題で、
試乗コースの半分ほども走るとブレーキペダルの初期の踏力の固さは気になりません。
素の状態でこれほどとは驚き。
タイヤを見てみると、ミシュラン、エナジーセイバープラスでした。ちょっと納得。
足回りの固さが気になるようなネットの記事も見かけましたが、確かにアクセルをOFFにして
滑走状態の60キロほどの時速で道路の段差やわだちに、がたがた反応をしていたような気もします。
動力をかけている時は、足回りが固い、というイメージは持ちませんでした。
橋の継ぎ目の段差も、なんなくいなし、段差を通過したという印象を抱かさせずに通過しました。
これがフランス車の足回りのイメージなのね。
一気に、本命車に名乗りが上がります。
まだ買わない(買えない)ですけれど・・・。
nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。