SSブログ

エンジンの振動 [Polo AWCHZ]

SモードとDモードの比較をしていると気づくのが、エンジンの振動です。

私の運転の仕方だと、Dモードでエンジン回転数を低く抑えて走らせると
エンジンの振動を出してしまっています。



3気筒エンジンを搭載しているので、エンジンの振動はどうしても感じやすくなります。

構造上の問題でもありますし、これを嫌うのであれば4気筒エンジンを選択すれば良いこと。

2万キロ近く走行してきたことで、エンジンの振動も、その振動を由来とするボディの揺れも
徐々に気にならないレベルになってきました。

私は見落としていました。
エンジンの振動は、ボディに伝わり、
そのボディの振動ということについて考えを及ばせていなかったことを。

Poloを長距離運行していると、それは現れます。

運転席に座っていると、進行方向を見て、反時計回りにボディが揺れているのに気がつきます。
3気筒エンジンでありますから、ピストンの上下運動による振動の発生を
気筒数が偶数であれば、相殺することもできるのでしょうが、奇数の3気筒ではどうしても
振動が小さくなりません。
正常な燃焼をしている内燃機関は、振動も少ないことは経験知で理解していますが
そんなことを素人の私が言ったところで、社会に対してなんの効果もありません(笑)
その理由は、私の生活から発せられた言葉ではないからでしょう。

PoloをDモード運行して、エンジンからの振動を多く感じた時に思うのは、
この振動がエンジンマウントから車体に伝わり、ボディからダンパーへ、ダンパーからタイヤへと
振動が伝わるのだろうなということです。
タイヤへの振動というものが、タイヤの性能にどれほど影響を与えるものか。
そういうことを妄想したところで、前述したとおり、それは私の生活の言葉ではないので
社会に対して何の効果もあることではないのです(笑)

Dモードのみで走行した場合、アクセルを大きく踏み込んでの加速は、
回転数を上げずに過給機の力を借りての加速の割合が非常に高くなります。
静かに走る、トルクを出して走るには適しているのでしょうが、
それがベストであるのかは、私は自信がありません。
エンジンの回転数も高めて加速させた方が、私は落ち着きます。

3気筒と4気筒で考えれば、同じトルク数値を出すにしても3気筒の方が
回転数を高める必要はありそうであります。
アクセル開度も深目、回転数も高め(という意識)を持っていれば、
Poloの3気筒エンジンもトルク感たっぷりに、走らせることができます。
3気筒エンジンの、4気筒エンジンに比して有利な点を頭に置いておきたいものです。

IMG_1849w.jpeg

IMG_1853w.jpeg
nice!(9) 
共通テーマ:自動車

nice! 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。