SSブログ

ある休日 [Polo AWCHZ]

休日の朝、洗車から始まります。

夜明けの時間と、洗車の時間を計算すると出勤前に洗車をするには
まだ日の出の時間が遅すぎる問題で、この一週間、洗うことができなかったので
気分的にスッキリしました。

こういったときに感じられるのは、自分は車好きだということ(笑)




洗車をして、知多半島にある窯業の資料館へ向かいます。

Poloを動かしますが、軽やかに走り出します。
これだけでも気持ちが良い。

日差しがあり暖かったので、ACは使わずに自動車専用道路を走行し、常滑市へ。
車両の燃費は、19,7km/l。
特別に燃費運転をしたわけでもありませんし、Sモード使用ですと、
7速に入るのもある程度速度が乗ってからになりますので、6速、5速の時間も多々あります。
Dモードと燃費の違いを確認したことはありませんが、通勤路でのDモード使用では、
燃費は1割以上良くなった記憶もあります。回転数低過ぎて好みではありませんけれど。

陶器に興味がある、というよりも、目的の事象がありその事象に対して、
影響を及ぼす物質、ではないかとの疑問に対して、どのようなアプローチを取れるのか。
その始めの一歩を何処に置けるのか、最初の一歩のきっかけにならないかと足を伸ばしました。

訪れたのは、とこなめ陶の森資料館。
無料で見学をさせていただけるのですが、内容は、常滑焼初心者の私の入り口にはまさにピッタリ。
平安時代から鎌倉時代、室町、江戸初期から明治、大正、昭和に制作された常滑焼が
展示陳列されています。
私が気になったのは、鎌倉時代に作られた甕でした。
今の朱泥の常滑焼も良いのですが、鎌倉時代のそれの印象は骨太で、
まさに生活用品に作られたモノのように感じられました。

その後、休憩に寄らさせていただいたお店でお話ししていただいた陶器の話題も興味深く、
伺えたお話から次のヒントもいただけたような気がしています。

ひとつひとつ、丁寧に向き合っていきたいものです。

IMG_1458w2.jpeg
nice!(11) 
共通テーマ:自動車

nice! 11

Apple CarPlayPoloの良いところ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。