SSブログ

パジェロミニ、へッドユニットの交換 4 [パジェロミニ 4A30]

交換後、ヘッドユニットの音出しも兼ねて、ガソリンの給油に向かいます。

音源は、iPod音源をラインケーブルにてAUXへ入力。

音量は大き目、窓を開けて走っていると相当な音量が外に漏れるほどの(恥)

しかし、耳につくようなこともなく、車内に音が飽和しているのに、聴き疲れない。

接続して取り付けて音を出しただけなのですが、いい傾向ですな。



出てきた音の印象は、これがカロッツェリアの音だよな、と思えました。

この音の好き嫌いは別として、私としては素直にそう捉えることができました。

ALPINEもALPINEで良いですが、フラットな音を聞いてしまうと
フラットではないことに耳が、意識が向いてしまって、消化不良の面もありました。

少なくとも、その消化不良は解消する方向性であると言えます。

DEH-7100の再生メディアは、CD、USB、AUXとBTの四つとなっています。
私が主に使うのは、iPodによる音源再生なので、ラインケーブルによるAUXか
ライトニングケーブルによるUSB入力になる予定です。

今のところ、ラインケーブルによるAUXへの入力によるiPodの音源再生が主にするつもりです。
ACC電源のON/OFFに連動しないところが痛いですが、AUX入力が私の選択肢となります。

USB入力は、電源の供給もされるはずですし、電源のON/OFFに連動されそうですが
バッテリーの寿命を考えると、少々心配になるところです。私感でしかありませんけれど。

DEH-7100のUSB、AUX入力は背面にあります。
付属のケーブルを使って、前側に出すことになります。

パジェロミニの場合、2DINの下のBOXの天面には、何用なのか初めから穴が空いています。
その穴を利用して、二本のケーブルを車室内側に引き出しました。

ラインケーブルは、手持ちのケーブルに交換しましたが、
柔軟性がないケーブルの材質なので、柔軟性のあるケーブルに変更します。

付属のUSBの延長ケーブルで、USBを接続してWAV音源で音出しをしましたが
音の輪郭がつぶれてしまい迫力がなくなっていました。
USBからの音出し自体が、そういう方向性を持っていそうなので、
こういうもんかもしれませんが、延長ケーブルの品質差はあるはずですので、
これも後日、ラインケーブルと同じく部品を調達します。

接続して、音を出しただけの印象は、私の希望にかなった音を出すようになった、です。
私の希望がどこまでのものかが、非常に怪しいところなのですけれど(苦笑)
しかし、これならば、と思える環境になった気がします。
あとは、できるだけフラットに持ち込んでいく。

DEH-970との差異がなんだろうかと考えると、これは素人観測を大前提として
より、カロッツェリアらしい音になるのではなかろうか、ある程度の味付けありき、
そういったことになるのか?それとも、カロッツェリアはできるだけ薄味にしてあるのか?
それをお金を払って確認するほど、私も余裕があるわけではないのでわかりません。

音が良くなる、という変化があるのかどうか。音の変化はあるでしょうが、
良し悪しで考えると、足元をすくわれるような気もします。

これからの予定としては、部品調達、耳が音に馴染んで、
機材側はフラットの設定で調整を詰めていく。

時間をかけてやっていくことにしましょう。

DSC06592w.JPG

DSC06596w.JPG

DSC06597w.JPG
nice!(3) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。