SSブログ

パジェロミニ、手書きノートに救われる [パジェロミニ 4A30]

二週間ぶりに乗ってみると、ODOメーターが思っていたより進んでいる。
それなりに使うことがあったパジェロミニだったようですが
二週間ぶりに乗ってみたパジェロミニの印象は、こんなにスムーズに動いていたかな
という、好印象でした。

走らせていて気付いたのは、速度管理がしやすい。
NAの660CCという余力を望めない動力性能の中で
アクセルの動かし方一つで、巡航速度の、微妙な調整がしやすいことが
運転をしていてストレスが少ない。

ギクシャク感が出ないから、パジェロミニの動きがスムーズに感じるのだろうか。
走りが少ない時よりも、ある程度まとまって走った後の方が、
調子の上がり幅があるように感じるのは気のせいとは思えません。

パジェロミニの運行にしても、もっと使えるように段取りをしたいと思う。
自分の車ではないので、限られますけれど(苦笑)





スピーカーケーブルのセッティングに行き詰っていました。
調整を進めるほど、音の質量は感じられるのに、定位が出ていない。

音の定位が崩れてしまって、部屋で聴けばVoの声が中央から聞こえるLIVE CDも
パジェロミニでは、スピーカーから聴こえる。

悪いことばかりではなく
定位を確保しようという目的で、簡易デッドニングも施行して
変化もわかることができたのだから、これはこれで、勉強。

手書きの備忘録のノートを確認していると、調整の第一段階で定位がでているとある。
調整の方向性は戻る方向で、おおむね(笑)あっているとわかります。

一度だけ、運転席に座っている状態で、音が、車内の後ろから、わぁぁんと聞こえてきて
車内全体がホールのような、音の出所がわからない印象になったことがあります。
フロント、2個のスピーカーだけです。
そして、この状況に持ち込みたいなと。

2Wayスピーカーと、フルレンジスピーカーの違いも、その違いを知りたいような
興味があります。
フルレンジスピーカーの存在理由が、狭い車内での音楽環境には適していると
素人ながら考えるわけです。
でもその前に、2Wayスピーカーをしっかりと追い込むことが、次につながると
勝手に信じています(笑)
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。