SSブログ

タブレット端末と手書きのノートと。 [雑感]

タブレット型端末を、自分の生活ではどのように扱うことができるのか。

いろいろ調べていくと、iPad Proでは、手書きで文字や図形を入力できるとあります。
すわ、手書きノートとの対比はいかようなものなのだろうかと、考えてしまいます。




手書きのノートを使うのは、自分の考えの整理や思いついたことを書いたり、
買ったものの備忘録であったり、雑然とした内容を一冊のノートに綴っています。

数年前までは、ジャンル別にかき分けていましたが、佐藤優氏のやり方に共感して
できるだけ一冊のノートに書くようにしました。

ただその日の食事のメモは、別。あと、オーディオ系の考えのまとめも別ノートにしました。
これらは、同系統で作業内容やその結果を省みる時に、記事が散乱しないようにとのつもりです。

ですから私が使っている手書きのノートは、3冊プラス持ち歩き用の手帳。
佐藤氏は持ち歩き用の手帳すら、ノートにまとめておられます。
手帳に書いた内容をノートに書き写すというのも、私はあまりやったことがありません(笑)
むしろ、同じような内容をノートに書き出しながら、その内容と手帳に書いたときの
アイデアと抜け落ちているものはないかと、付け合わせをするために使っていますので
手帳とノートを併用しているのは、私の中では合理性があります。

それと、情報量としてさほど多くもないので、これで十分ということもあります。

ということで、これらのノートの代用をiPad Proで可能なのかどうか。
可能であっても、自分の生活をそのためにどれほどタブレットに寄せる必要があるのか。

そのために、数年使えば買い替え期間が訪れるようなデバイスに投資ができるのか(苦笑)

コンピュータって何?と言いながら、iPadにキーボード入力をしている子供の
iPadの広告動画を見て、これが近い将来のPCと人間との関係性だということを
提示しているように印象を受けました。

保守思想の傾向の強い私としては、どこらへんでタブレット端末を生活に取り入れるのか。
世間から一周遅れくらいで使っているくらいが、私の生活には程良いのかもしれない。

新しいものに拒否反応を示すのではなく、それがどういうものなのかを観察する。
使うのであれば、自分の生活に取り入れなければ、それは趣味の収集癖でしかないのか。

手書きのノートと併用していくくらいで、私には十分な管理方法かもしれません。
それに、数日ネットの徘徊をし損ねていると、その数日の情報の収集というか回収に
えらい手間をかけていることを自覚できると、収集した情報がない数日間は、
普通に生活ができているのですから、収集した情報というものが、私には重要度が低い。
やらなくても良いくらいのことに、毎日時間を使っているということもわかります。

新しい物事が良いか悪いか、そんなことは自分で常識をすることなのでしょう。

ただ、昨日の続きで今日も生きる、といったことからは、外れておいたほうが良い、
というのも、常識をすることでわかった気もします。
だからと言って、なんでも次から次へ新しいデバイスを仕入れれば良いというわけでもないのが
私の現状のバランス感覚なのでしょう。

DSC06800w.jpg

定番のCampusノート。
理由は、どこでも手に入るから(笑)

ボールペンは、ヴィクーニャ。
書きやすかったというのと、もう何年も使っているので手に馴染んだという理由です。

手帳のペンは、ボールペンの黒、赤インクとシャープペン。
3in1は、何かと便利かもしれないと考えていましたが、
私の場合は、黒インクしか使わないというオチです。

書きやすかったボールペンは、ドンキかどこかで購入したという
会社支給の1本80円くらいのインド製のボールペン。
インクの量が少なくて、今まで使ってきたボールペンと比べて
使い切りまで感覚的に半分くらいなのですが
非常に書きやすく、書き心地が良かった。
インドの宗主国であったボールペン文化圏との差異を強く感じることができました。
nice!(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。