SSブログ

パジェロミニ、Fader調整、その2 [パジェロミニ 4A30]

パジェロミニのヘッドユニットで、音の定位の前後調整をしました。

理由は、リアSPの追加により音の主張の強さがリアよりになってしまったのを
ヘッドユニット内の機能での調整で、塩梅良くできないかという試みです。

運転席で聞いている分には、塩梅良くなったかも、と思っていましたが
なんとなく助手席に座って音を聞き、さらに音源をiPodからUSBに替えたところ
出てくる音がSPにひっついてしまっていました。

これはひどい。論外です。




原因を考えると、USB音源の濃度が、iPodのそれよりも落ちている。
これは物理的な現象なので、USB音源に非があるわけではありません。
そういうものであるという前提で取り扱うべき問題です。

もう一つは、ヘッドユニット内での前後調整を行なった結果、
音質が著しく低下した、これが主たる原因だと思います。

助手席に座って、前後調整をゼロ位置に戻すとiPod音源では、広がりはないものも
音はSPユニットから離れて聞こえます。音全体の質が回復しています。
これからも、ヘッドユニットでの前後調整を行うことによって招かれる音質の劣化、
ということがわかりました。

ポジティブ思考をすれば、ヘッドユニットで調整をして音質が落ちるということが
わかるくらいのスピーカーユニットの性能を選択していた、と考えても良いかな?(嘘)

根本の解決としては、ヘッドユニットでの調整はしない、そしてリアスピーカーから
音を出さずに、フロント2個のスピーカーで詰めて行く。
このことを、身をもって知ることができました。

見事に、予定通りに、振り出しへ戻る(笑)

うーん、こういうことを勉強になった、と言っていいのだろうか。
自分の為になったというか、やらないでもいいことをやって、予定通りの結果を導き出した、
そういったことが無駄であるかそうでないのか。
無駄にするのは自分次第、という言葉で濁しても良いのか。
ちょっと考えさせられますな。

ですが今年の目標でもある、見てやろう、調べてやろう、自分の感覚を信じよう、
ということを実践した、その事実は間違いないのですが、
考察の度合いが低すぎるというのが反省点です。

DSC06755w.jpg
nice!(3) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。