SSブログ

イメージと誤差の修正 [雑感]

整備されている車を車検に預けさせてもらっている間、別の車両で業務を行うわけです。

整備されていない車両でも、整備されているように扱う、という事を意識して(謎)





普段使っている車両と何が違うかというと、駆動方式。
普段は前輪駆動、別車両は後輪駆動。

駆動方式の違いの良し悪しはわかりませんが、好みで言わせてもらえれば
後輪駆動の車両は好みです。
ステアリングの操作量少なく車線変更できますし(前輪駆動でも同じ事をしろよということでもあります)
駆動輪と操舵輪が別というのは
ステアリングから伝わってくる印象が、すっきりしています。
あくまでも、好み、の問題です。

好みの問題では済まないなと感じたのは、ブレーキ全般でした。

信号の変わり目に交差点に近づいていたので、
やや強めの制動をかけて横断歩道手前で止まろうとペダルを踏み始めた瞬間、
車両が滑走する印象を受けて、無理に止めるより、横断歩道を越えて停止するという判断を下しました。

制動のイメージとしては、普段使っている車両のイメージがとっさに浮かんでいました。
そのイメージと、今使っている車両の誤差が大きく感じられたのでしょう。
ペダルのほんの踏み始めから、制動力を立ち上げていく、そのわずかな瞬間の差異が
狙った横断歩道の手前に止められない、という恐怖感に変わりました。
実際は、フロントダイブさせながら、周囲から見れば何気なく止められていたのかもしれませんが
四輪に荷重をかけられない、フロントダイブしているけれども、そのピッチ量と制動Gの体感がずれる、
それらが、止められない、という恐怖心を生んでしまったのではないかと、あとから考えました。

最終的には、同じように止められるようなペダル操作をしろ、ということになります。

しかしながら、普段、使っている車両は、
あまりにも普通に止められる、ことを再認識させてもらうことが出来ます。

この一件があってからは、街中の巡航速度の上限を、自分の中での10キロ落として走る、と決めました。
この車での、自分の運転技術に見合った、街中での安全に走行できる枠組み、といえます。

これだけ、普段の車からは、大きな安心感を感じて運行をさせてもらっていたのだと、
そういうことを、普通に考えられるのも、ありがたいことです。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。