SSブログ

勝手に進んで勝手に止まらなくても良い派 [雑感]

連れの迎えを待っていると、見知らぬ車が目の前に滑り込んできました。

レヴォーグじゃん!

「わ」ナンバーだけれど(笑)


新車で購入した車が不具合で入庫しているので
代車で使っているとのこと。

それはさみしい事ですが、まさかレヴォーグにお目にかかれるとは。

レンタカーの代車なので、最廉価のベースグレード。ヘッドランプもハロゲンランプ。
タイヤだけは、純正ホイールにTOYOタイヤのスタッドレスを装着。

途中から市街地を運転させてもらうも
アイサイトの扱いに慣れない(笑)
信号発進から、前の車に勝手について行くからと教わって、ステアリングのスイッチを操作すると
アクセルから足を離しているのに、車が勝手に加速していきます(機能的に正常)。
もうこれだけで駄目(苦笑)

助手席で見ている分には、へぇ、と感心しきりでしたが自分が運転する時には、怖い。

わたしは、勝手に進んで勝手に止まらなくても良いから自分で操作していたい派、だとわかりました。

では、アイサイトの自動追従装置の使い方の有用性を考えると
たとえば、もっと長距離を走った時にその先での渋滞であれば、とても使えるものなのかしらん。
信号停止からの発進にしても、アイサイトをうまく使えば、滑らかなスムーズな発進加速となります。
アイサイトによる停止にしても、かっくんブレーキになるのかなと身構えていましたが、
ちゃんと最後に帳尻を取るようなブレーキのかけ方で、非常にマナーが良い。

良くできた車です。

乗り心地は、スタッドレスタイヤを装着しているおかげか、かなりまろやか。
でも腰砕けになるようなことは無いのですが、連れはこれでも固く感じるとも。

ほんの少しだけ、山坂道とも言えないような道を走らせたのですが
ステアリングの印象は大変しっかり感があり、微舵の領域だけでも十分に走らせられます。
素の状態でこれかと。タイヤはTOYOタイヤのスタッドレスだしね。
サマータイヤでの走り具合を確認したかったところです。

特筆したかったのは、ブレーキの前後バランス。
信号の変わり目で、強めのブレーキを踏まなければならないような場面でも
ブレーキペダルをちゃんと踏みつけると(できていると仮定して)
前のめりにならずに止まることができます。すごいですね、これ。

個人的にはサイズ感はちょうど良く感じています。
大人4人が乗れて、長距離移動も苦もなくできて、荷物も載せることができる。
それにAWDだし、アイサイトもついていて、追従機能を便利に使うことができれば
少々の走行環境の悪化についても、運転手がストレスを感じることなく、移動することができそうです。

気になったところは
運転席に座って、アイサイトのシステムのユニットの大きさに、視覚に入る面積が
意外に大きい事に戸惑いましたが、これは走らせている間に気にならなくなりました。

運転席の座面の固さが、5000キロ走行の割には、助手席と比べてほぐれ過ぎているような。
それともこなれる前が、表面が張り過ぎていて、
こなれている運転席とそうでない助手席との違いが大きかったのかもしれません。
174センチ、67キロのわたしには、シートの背もたれの幅がやや狭くも感じます。
MINIがほんのちょっと、余裕があるかな。
ですが真っ当に座っていると全く不満は感じません。

CVTの特性も、滑りの感覚はあまり感じませんでした。
パドルシフトを使うようなことはありませんでしたが、
確かに回転数一定で速度を作っていくような演出もありますが、
それが気にならないほどに、速度を達成する時間が短い。
気付くと、決めていた速度を超えているので、アクセルを戻してしまうほど。

あらさがしとしか言えないようなことくらいしか、気になるところはありません。

・・・

ここまで書いておいて、レヴォーグの印象というよりも
実は、TOYOタイヤのスタッドレスの印象になっているような気もします。
いえ、間違いなく、スタッドレスタイヤの印象なのでしょう(笑)
結局、タイヤの印象を感じているようなものなんでしょうねぇ。

雑誌などの試乗記に、タイヤの銘柄と試乗した時の空気圧、外気温度くらいは
書いておいてほしいと思うのですけれど。

さて、それはともかく。

レヴォーグが、売れる理由がわかります。
このちょうど良いサイズ感と、ダウンサイズターボのトルク感。
Sモードにしていると、少しのアクセル開度でスロットルの開きが大きくなるのか
ぐぅっと、前に出ていく力が増したように感じて
過給がかかり加速し始めるタイミングが早くなります。
こちらのモードで走っていた方が、アクセルのON、OFFによるギクシャク感は少なかったです。

市街地走行限定の燃費の結果はさほど目を見張るようなところはありませんが、
高速道路での燃費の伸びには期待ができそうです。

サイズ的に、MINIより大きくて、燃費は1割ほどしか悪くなっておらず
動力性能は余裕たっぷりと。
時代は進化していくものですね。

車の走り以外のところでは、
グレードにもよるのかもしれませんが
AUXの入力端子を見つけることができませんでした。
OUTBACKにはついているのにね。
USB電源の取り口はありましたけれど。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。